縮毛矯正とカラーの関係性 どっちを先にする?

当日の施術でカラーと縮毛矯正を同時に行う場合は「先に縮毛矯正」を行う場合がほとんどです。


別日ですと2パターンあります。


縮毛矯正をしてから、髪の状態が安定してから(約一週間)カラーをする場合、

カラーを先にしてから、1ヶ月後に縮毛矯正をする場合、


があります。



僕のオススメは、「カラーをして1ヶ月後に縮毛矯正をする」のが一番良いです。



理由がちゃんとありまして、


縮毛矯正をしてから1年経っている(約12センチくらいのクセ)状態で、カラーを半年前(根元から6センチほど地毛でそこから先がカラー毛)にしている、


こうなるとなにもしていない地毛6センチ、そこからカラー毛6センチの計12センチほどが縮毛矯正をしてない髪になります。


地毛の部分は髪がしっかりしていてパワーのある薬剤が必要で、カラー毛の部分は強いパワーの薬剤を必要としないので、薬剤の反応速度に時間差と効き目がずれてきます。


なので地毛部分のクセ戻りが出たり、カラー毛の部分に相当なダメージが出てしまう場合があります。


先にカラーだけやっておくと、1ヶ月後には色落ちしてカラーの退色があまり起こらないよう状態の上、カラーによるダメージで髪がある程度、パワーを必要としない薬剤で十分伸びる状態が出来るのです。


これが大事ですので、縮毛矯正をしたいと思う1ヶ月前に美容室でカラーをしておくのがオススメです!

Ash せんげん台店 ブログ

幅広い年齢層の方々のヘアスタイルのご相談を承ります。 学生~ 社会人、主婦様、レディース・メンズ問わずご予約受付中です。 Ashせんげん台店ではお客様の為に、明るく元気に、そして丁寧さを心がけております。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。