Ashせんげん台

記事一覧(197)

縮毛矯正×髪質改善

「髪質改善」が気になる方は、クセやうねりがあれば縮毛矯正をオススメします!縮毛矯正をしてクセやうねりを綺麗にした後、1~2か月後に「髪質改善トリートメント」をすると良いです!ほとんどの方がまずは縮毛矯正から始めることが当てはまりますので、詳しくはご相談ください!・柔らかくキレイに伸ばしたい・乾燥してまとまらない・頭を小さく見せたい・ピンっとしない自然な丸み・周りから褒められる髪質になりたい・毎日のアイロンを楽にしたい・トリートメントの効果が実感できないこんな悩みや思いを持っている方は「髪質改善縮毛矯正」がオススメです!□学生の方は学割U24クーポンを是非ご活用ください☆□人気のおしゃれショート、ボブ、デザインカラーもお任せ!□メンズの方は波巻きパーマ、ツイストパーマなどオススメです。□髪質改善で美髪を提案!□販売商品のみお求めもお気軽にお立ち寄りください!□各種クレジットカード・paypay払いOK髪質改善/酸熱トリートメント/縮毛矯正/インナーカラー/イルミナカラー/韓国/前髪カット/メンズカット/メンズパーマ/ツーブロック/刈り上げ/ツイストスパイラルパーマ/ツイストパーマ/波巻きパーマ/スパイラルパーマ/センターパート/ニュアンスパーマ/刈り上げマッシュ/ウルフカット/せんげん台/千間台/越谷/蒲生/新越谷/春日部/草加/西新井/松伏/大袋

縮毛矯正×髪質改善 髪質改善とは?

髪質改善とは、「髪質改善縮毛矯正」と「髪質改善トリートメント」の2つがあるとして、「髪質改善縮毛矯正」だと、従来の縮毛矯正よりもツヤと手触りが良くなり、なおかつクセを伸ばしてストレートにすることです。「髪質改善トリートメント」だと、元々ある髪質をトリートメントの力で良い状態に持っていくことができることです。髪質改善トリートメントでクセを伸ばすことは出来ません!!トリートメントを最大限に実感するためにはストレートにしておいた方が良いです。縮毛矯正→髪質改善トリートメント→縮毛矯正......というサイクルが理想です!まずは縮毛矯正でストレートにするところから始めましょう!□学生の方は学割U24クーポンを是非ご活用ください☆□人気のおしゃれショート、ボブ、デザインカラーもお任せ!□メンズの方は波巻きパーマ、ツイストパーマなどオススメです。□髪質改善で美髪を提案!□販売商品のみお求めもお気軽にお立ち寄りください!□各種クレジットカード・paypay払いOK髪質改善/酸熱トリートメント/縮毛矯正/インナーカラー/イルミナカラー/韓国/前髪カット/メンズカット/メンズパーマ/ツーブロック/刈り上げ/ツイストスパイラルパーマ/ツイストパーマ/波巻きパーマ/スパイラルパーマ/センターパート/ニュアンスパーマ/刈り上げマッシュ/ウルフカット/せんげん台/千間台/越谷/蒲生/新越谷/春日部/草加/西新井/松伏/大袋

縮毛矯正とカラーの関係性 どっちを先にする?

当日の施術でカラーと縮毛矯正を同時に行う場合は「先に縮毛矯正」を行う場合がほとんどです。別日ですと2パターンあります。縮毛矯正をしてから、髪の状態が安定してから(約一週間)カラーをする場合、カラーを先にしてから、1ヶ月後に縮毛矯正をする場合、があります。僕のオススメは、「カラーをして1ヶ月後に縮毛矯正をする」のが一番良いです。理由がちゃんとありまして、縮毛矯正をしてから1年経っている(約12センチくらいのクセ)状態で、カラーを半年前(根元から6センチほど地毛でそこから先がカラー毛)にしている、こうなるとなにもしていない地毛6センチ、そこからカラー毛6センチの計12センチほどが縮毛矯正をしてない髪になります。地毛の部分は髪がしっかりしていてパワーのある薬剤が必要で、カラー毛の部分は強いパワーの薬剤を必要としないので、薬剤の反応速度に時間差と効き目がずれてきます。なので地毛部分のクセ戻りが出たり、カラー毛の部分に相当なダメージが出てしまう場合があります。先にカラーだけやっておくと、1ヶ月後には色落ちしてカラーの退色があまり起こらないよう状態の上、カラーによるダメージで髪がある程度、パワーを必要としない薬剤で十分伸びる状態が出来るのです。これが大事ですので、縮毛矯正をしたいと思う1ヶ月前に美容室でカラーをしておくのがオススメです!